名古屋といえば動物も植物も楽しめる東山動植物園
わたしがオススメする名古屋の観光地は「東山動植物園」です。
全国的に話題になったゴリラのシャバーニやフクロテナガザルのケイジ君が人気者です。私はケイジ君5,6年前に初めて2頭の掛け合いの叫び声を聞いた時、まるでショータイムを見た様な笑いと感動を受けました。やっと人気がでたなって感じです。タイミングがあわないと叫びを聞けないので園内を見ながらチャンスを待つといいと思います(叫びは園内に響きわたります。)。
他にも日本に初めてやってきたコアラもぬいぐるみの様でとてもかわいいです。できれば餌タイムに見ると元気に動く姿も見られます(普通は木につかまって寝ています)。また、植物園も春は桜、秋は紅葉がとてもきれいです。1日遊べて入園料5百円はとてもリーズナブルです。
動物園のプロモーション案
まずは潜在層に対して興味関心を作り出すためにFacebook広告、Twitter広告、Instagram広告を配信します。SNS広告の特徴としては、いいねやリツィートなどの拡散機能により二次的な効果を期待することも可能です。リスティング広告は具体的に検討している顕在層へ即効性のあるアプローチが可能なのに対し、SNS広告は中長期的に顧客を開拓していく手法のため、将来的な見込み客・新規顧客を得る目的で配信します!GoogleやYahooのディスプレイ広告も同様の目的で使用することが可能のため、併用することでより多くの方に商品やサービスの魅力を伝えることが可能です。
またLINE@はLINEビジネス版のことで、LINEを利用してお客様へ情報を発信することが可能です。LINEは男女問わず幅広い世代で使われているため販促プロモーションとしてとても有用です。LINE@の特徴として、友だち登録後のアプローチになりますので、新規顧客を開拓するツールではなく、既存顧客に対し再来店(再訪)を狙うために使用することが多くなります。まずはホームページや店舗で友だち登録を促すアクション(バナーを貼りつける、POPやポスターを貼りだす、スタッフが声掛けする)を起こし、友だちの登録数を増やすことが大切です!その後、LINE@の機能(リッチメッセージ、メッセージ、クーポン、1:1トーク、アンケート、キーワード応答、タイムライン、ショップカード、PRページ)を利用し、既存顧客へ情報を発信、再来店(再訪)へつなげていきます!ファンやリピーターなど固定客を獲得するためにLINE@はとても重要です。
集客サポート
ビスツーではホームページの制作・運用だけではなく、リスティング広告やディスプレイ広告、またFacebookやTwitter、Instagram、LINE@を活用した集客サポートも実施しています!ここ最近はInstagramを活用したブランディング(認知度向上)、LINE@を活用した店舗への集客を積極的に行う企業様、店舗様が増えてきておりますので、ビスツーでは岐阜や名古屋を中心に日本全国の中小企業様・個人事業主様を全力でサポートしていきたいと考えています!将来的に岐阜でLINE@、岐阜でインスタグラムと言えばビスツー!名古屋でLINE@、名古屋でインスタグラムと言えばビスツー!と思っていただけるよう丁寧親切な対応はもちろんのこと、正規代理店や認定パートナー同様、お客様の目的や目標(KGI,KPI)を達成できるように効果や結果にこだわった企画提案や運用サポートを実施してまいります。
ビスツーホームページではお客様のプロモーション上の課題や問題をウェブを活用して解決できるような企画をご提案、また必要に応じて広告運用や配信代行、管理設定サポートもさせていただきますので、ウェブを活用したプロモーションでお悩みがある方はぜひ一度、ビスツーホームページへお問い合わせください!
無料で格安なホームページ制作